fc2ブログ

つみき通信

このブログは、つみきの会の代表や、会員の親御さん、セラピスト達からの便りをお届けするものです。ぜひ時々お立ち寄りください。

大阪支部定例会 10月13日

10月13日に大阪定例会が開催されました。

今回は藤坂代表がロサンジェルスに行かれて不在でしたので、
ゲストに「ABAスクールシャドー入門」の著者、吉本智富美さんを
お招きし、ご講演頂きました。

藤坂代表がいらっしゃらないので、いつもの個別指導ではなく、
3名のNOTIAのセラピストさんが、それぞれ担当されているお子さんとの
セラピーを披露して下さいました。
それぞれ「なぜお子さんの手を抑えて指示を出しているのか。(お子さんが手で遊ぶ自己刺激を防ぐため)」など、セラピーする上での工夫やコツを詳しく教えて頂き、
非常に勉強になりました。

般化訓練は6テーブルに別れて行いました。
般化と同時に先輩の親御さんからのアドバイスなども受けられる
良い機会になりました。

吉野さんの講演も、スクールシャドーについてだけで無く、
私たちが普段から直面する幼稚園、保育園、学校、療育機関などの社会と、
どう向かい合っていくか。
どういう考え方で接して行くことが大切か。
どのようにコミュニケーションをとる工夫が必要か等、
就学前から考えおくべき事について、
親のメンタル面から深く詳しくご講義頂きました。

ABAで学んできた事が、
小学校入学後の課題解決に向けても役立つことを再確認でき、
改めてABAを取り入れて良かったと気付かされました。

簡単ですが、大阪定例会報告とさせて頂きます。
スポンサーサイト



Home

プロフィール

つみき通信

Author:つみき通信
NPO法人つみきの会は自閉症、広汎性発達障害という障害をもった子どもたちに、ABA早期家庭集中療育(ABAホームセラピー)を施す親とそれを支援する療育関係者の集まりです。
ABA療育に関心のある方なら、どなたでも参加頂けます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR