パパのホームセラピー
こんにちは ゆいなパパです。
この春 ご入学 ご入園された皆さま おめでとうございます🌸
うちの ゆいなちゃんも 小学1年生になり 元気よく学校へ通い始めました。まだ数日しか経ってないので 親としては不安だらけ。。。ちゃんと教室へ着いたかな~? 忘れ物してないかな~? トイレ行けてるかな~?とか 考え出したら キリがありません💧
でも パパが「学校どう?」って聞くと ゆいなちゃんは「楽しい!」って 笑顔で答えてくれるので とりあえず安心しています。
そういえばこの前 さっそく小学校でよくある?洗礼を受けちゃいました💧 同級生の男の子に スカートをめくられたんだとか。。。っで 「めくられて どうしたの?」って聞くと 「ん~と~それは~ 先生に言った!」みたいです。 いつの間にやら トラブル対応が できるようになるなんて・・・パパは超感動してます( ノД`)
男の子は 案の定 先生に怒られたそうですが。。。仲は良さそうなので 大丈夫かな。。。
と まぁ ゆいなちゃんの 最近の状況は こんな感じです。
ではまた 3年前の「お椀つみき」の続きから書きたいと思います。
~ マッチング ~ 続編
「一緒にして~」が理解できるようになってきたので 今度は 動物フィギュアでマッチングをやってみました。 さっそく ゾウとライオンを机の上に置き ゾウを渡しながら「一緒にして~」と言いました。 動物好きなゆいなちゃん やっぱ従わないわな。。。(T_T) ゾウを持って 逃走
摑まえてイスに座らせ もう一度 「一緒にして~」 そして また逃走
を繰り返すこと30分。そうだ!と思い出したパパは 足でゆいなちゃんの椅子を ガッチリとロックしました。 机を手で押し「ん~ん~!!(*`へ´*)」と 立ちたがるゆいなちゃん。 でも パパは逃がしません。 そして 「一緒にして~」の発声と同時に ゾウを手渡し ゆいなちゃんの手を握って 机の上のゾウに重ねました。「おお~すごいすごい!」と 心にも思ってないことを言うパパw お菓子もあげました。 すると 次から反応が変わりました。「一緒にして~」とパパがゾウを渡すと 「いしょー!いしょー!」とオウム返ししながら 手に持ったゾウで 机の上をトントン叩くのです。「お!これはイケるかも!」と思ったパパは トントンする手を摑んで ゾウをゾウで叩かせました。 そして とどめに
オウム返し返し
をお見舞いしてやりましたw 「一緒にして~」を「いしょー!」にしただけですがw 発音が面白くてついつい… でも 効果はありました。 「いしょー!」と指示して ゾウを渡すと ゆいなちゃんも「いしょー!いしょー!キャハハハ!!」と叫びながら ゾウをゾウで 叩くようになりました。 次はライオン これも同じ手でうまくいっちゃいました。数日後 「一緒にして~」に修正しましたが。
時と場合によって 何かが違うんでしょうね~ お椀つみきで「一緒にして~」は学習したはずなのに・・・ それとも面白くない指示に 従いたくなかっただけ・・・ 日々疑問がうまれ クリアすりゃいいか~ と開き直りを繰り返すパパでした。
次回へつづく
この春 ご入学 ご入園された皆さま おめでとうございます🌸
うちの ゆいなちゃんも 小学1年生になり 元気よく学校へ通い始めました。まだ数日しか経ってないので 親としては不安だらけ。。。ちゃんと教室へ着いたかな~? 忘れ物してないかな~? トイレ行けてるかな~?とか 考え出したら キリがありません💧
でも パパが「学校どう?」って聞くと ゆいなちゃんは「楽しい!」って 笑顔で答えてくれるので とりあえず安心しています。
そういえばこの前 さっそく小学校でよくある?洗礼を受けちゃいました💧 同級生の男の子に スカートをめくられたんだとか。。。っで 「めくられて どうしたの?」って聞くと 「ん~と~それは~ 先生に言った!」みたいです。 いつの間にやら トラブル対応が できるようになるなんて・・・パパは超感動してます( ノД`)
男の子は 案の定 先生に怒られたそうですが。。。仲は良さそうなので 大丈夫かな。。。
と まぁ ゆいなちゃんの 最近の状況は こんな感じです。
ではまた 3年前の「お椀つみき」の続きから書きたいと思います。
~ マッチング ~ 続編
「一緒にして~」が理解できるようになってきたので 今度は 動物フィギュアでマッチングをやってみました。 さっそく ゾウとライオンを机の上に置き ゾウを渡しながら「一緒にして~」と言いました。 動物好きなゆいなちゃん やっぱ従わないわな。。。(T_T) ゾウを持って 逃走




時と場合によって 何かが違うんでしょうね~ お椀つみきで「一緒にして~」は学習したはずなのに・・・ それとも面白くない指示に 従いたくなかっただけ・・・ 日々疑問がうまれ クリアすりゃいいか~ と開き直りを繰り返すパパでした。
次回へつづく
スポンサーサイト