fc2ブログ

つみき通信

このブログは、つみきの会の代表や、会員の親御さん、セラピスト達からの便りをお届けするものです。ぜひ時々お立ち寄りください。

秋空とSST

つねきちです。

つみきの会では、セラピーを行っている人同士で集まってピアトレをしたり
地域によってはNOTIAのセラピストさんがその地域に住む年齢の近いお子さんを集めてSSTを行っているみたいです。
つみきの会には入れればSSTをしてもらえる!と考えるのは早合点ですが、
ちょうどよさそうなメンツがそろって、なんとなくみんなで「やろう!」となる様子。

それこそ昔、まだ児童発達支援事業所とか放課後デイがなかった頃は
親御さんたちで集まって
「素人だけど、わたし先生役やるよ!」という方が音頭を取って
みんなで集まって学校ごっこやいっしょに遊ぶ練習なんかをしていたようです。

つみきの会の会員同士で集まってやるSSTのメリットは

みんながABAの対応を知っているので一貫した対応ができるという点。
そして先輩パパさんママさんからアドバイスをもらえる点。
そして、仲良くなれる点でしょうか。

普段セラピーではできることも、集団の中だとできないことがたくさんあったりして
現実を目にするとちょっと落ち込んだりしますが、現実が見えなければ進歩もないので
きっとここから変わっていけるはずだー
と自分を励まして、またセラピーに励んでいます。

ほら、体重計に乗るのはドキドキするし、思ったよりも太っているとガーン!と落ち込みますが
そこからよし!がんばるぞと頑張れるというか・・・。
人間ドックはドキドキしますが、何か見つかったらそこから治療方針が決まるというか…。

現実を目にするのは嫌だなあと思ったりしますが、伸びしろだと思って。

そんな風に思った今日でした。


きれいな空。
AB11B62F-6D76-4B32-880F-67623588AF3D(1).jpg
スポンサーサイト



≪ 10月9日新潟定例会報告ホームこんにちは。 ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

プロフィール

つみき通信

Author:つみき通信
NPO法人つみきの会は自閉症、広汎性発達障害という障害をもった子どもたちに、ABA早期家庭集中療育(ABAホームセラピー)を施す親とそれを支援する療育関係者の集まりです。
ABA療育に関心のある方なら、どなたでも参加頂けます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR