fc2ブログ

つみき通信

このブログは、つみきの会の代表や、会員の親御さん、セラピスト達からの便りをお届けするものです。ぜひ時々お立ち寄りください。

ポジティブなアプローチ

つねきちです。

「環境だけを変えるのでもなく、子どもだけを変えるのでもなく、お互いのポジティブな相互作用にアプローチしていくABAは、様々な領域で活用されています。」

と、とあるセミナーで書かれていたのですが、なるほど、いい着眼点だな、と思いました。
とかく福祉業界などではご本人の特性を受け止めて、なるべく過ごしやすい環境を整えましょうということをいろいろな研修で言われます。けれど、環境を整えるだけでなく、当事者の、つまり子どもにもアプローチしていきましょうという点も忘れてはいけませんよね。
だからと言って、なんでも周りに合わせなさい、学びなさい、というのも違います。

環境と本人との相互作用がうまくいっていれば、ご本人も周りも生きやすいしハッピーなんじゃないでしょうか。
最近、ABAって理解して実践するとハッピーになれるよなあ、と改めて思うことが多くあります。
いいとこ探しがうまくなるし、できることも増えるし。

一人でも多くの皆さんが、そうやってたくさんのハッピーを感じていければいいな、と思いました。
スポンサーサイト



≪ 定例会が開催されているのですが。ホーム楽しむことを忘れない ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

プロフィール

つみき通信

Author:つみき通信
NPO法人つみきの会は自閉症、広汎性発達障害という障害をもった子どもたちに、ABA早期家庭集中療育(ABAホームセラピー)を施す親とそれを支援する療育関係者の集まりです。
ABA療育に関心のある方なら、どなたでも参加頂けます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR